前の6件 | -
シチュエーションCD「Honey Holiday おうちでいちゃいちゃ編」 [ドラマCDの感想]
・Honey Holiday おうちでいちゃいちゃ編/ステラワース
・キャスト:土門熱
ステラワースさんオリジナルの、シチュCD。
今回の話は、旦那様とのいちゃいちゃな休日を描いている。
この話は、おうち編とおそと編があり、今回は先に聴いたおうち編。
演じるは、土門熱さん。
まったりとおうちで二人して休日を過ごす話だからか、穏やかで、何度も寝落ちしてしまった。
えっちシーンにもかかわらず。
何度、このCDを聴きなおしたことか、知れず。
最初から最後まで通しで聴いたことが、1度もない。
えっちシーンは、1回。
激しくない。
演じる土門さんの口調が、優しい。
癒される。
安眠CDになってしまったよ。
もう1つのおそと編は、激しいのかな?
★★ ←辛口です
・キャスト:土門熱
ステラワースさんオリジナルの、シチュCD。
今回の話は、旦那様とのいちゃいちゃな休日を描いている。
この話は、おうち編とおそと編があり、今回は先に聴いたおうち編。
演じるは、土門熱さん。
まったりとおうちで二人して休日を過ごす話だからか、穏やかで、何度も寝落ちしてしまった。
えっちシーンにもかかわらず。
何度、このCDを聴きなおしたことか、知れず。
最初から最後まで通しで聴いたことが、1度もない。
えっちシーンは、1回。
激しくない。
演じる土門さんの口調が、優しい。
癒される。
安眠CDになってしまったよ。
もう1つのおそと編は、激しいのかな?
★★ ←辛口です
ブルーライトカットレンズって、効果ないのか…?! [日々のこと]
4/15にニュースでしていた、ブルーカットレンズをしても効果がないうんぬん。
この前作ったメガネ、ブルーライトカットレンズにしたんだよね、初ブルーカットレンズ。
コンタクトレンズを外してメガネを掛けてPCやタブレット画面を見る時用に買ったんだけれど(つまり今)、普通のレンズでよかったわけか。
あ、今はやりのルテインを守る効果もあるレンズにしたから、これはこれでよし、だよね?
ブルーカットレンズにするよりも、早く寝た方がいいとか。
というわけで、もう寝ます。
お休みなさい
この前作ったメガネ、ブルーライトカットレンズにしたんだよね、初ブルーカットレンズ。
コンタクトレンズを外してメガネを掛けてPCやタブレット画面を見る時用に買ったんだけれど(つまり今)、普通のレンズでよかったわけか。
あ、今はやりのルテインを守る効果もあるレンズにしたから、これはこれでよし、だよね?
ブルーカットレンズにするよりも、早く寝た方がいいとか。
というわけで、もう寝ます。
お休みなさい
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
今日の感想記事はないです [日々のこと]
「リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音ー竜王の人形ー」 [感想]
・リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音ー竜王の人形ー/瑚池ことり オレンジ文庫

シリーズ5冊目。
どんどん女の子が読む可愛い話ではなくなっていく、このシリーズ。
今回も、更に非情になっていた。
今回の競技会は、国家連合の代表を選出する議長選にともない行う、火の島杯。
それが最初からなんか違和感があって。
で、すぐにその正体がわかった。
犠牲者をどんどん増やしていき、大会は進んでいく。
リヒトやニナが犠牲になっちゃうの?!
ハラハラドキドキしながら読み進んだ。
ちょっとずつ明らかになっていく、陰謀。
黒幕。
メルの役割。
一番の読みどころの直接対決は、もう、ニナとメル、そして、他のメンバー、いったいどうなるんだ?!
とこれまたハラハラ。
リーリエ国が勝って、目論見は阻止され、この巻はこれでいちおうハッピーエンドて思いきや、ここからが怒涛の展開だった。
まさかの、崩壊。
そして、ラスボスの出現。
黒幕は本当の黒幕じゃなくて、ラスボスに踊らさせていただけだった。
そして、ラスボスの横には、この本の冒頭のプロローグに登場した、彼。
まさかの、団長がずっと悔いている、元副団長。
なんつーか、衝撃。
こんなに深い話だったの、このシリーズは。
今回のことで、競技会そのものが問われることになるだろう、次巻からの展開。
ニナはどうなっていくんだろう。
ニナと結婚し、小さな家で一緒に暮らすというリヒトの夢は、いったいいつ叶えられるんだろう。
悲しい今回のことでまた、ニナは強くなったね。
おっと、もうこんな時間だよ(リアタイです)。
面白くて、一気に読んだら、こんな時間になってしまった。
早く寝なきゃ。
★★★☆
シリーズはこちら↓




リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 ―竜王の人形― (集英社オレンジ文庫)
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2021/02/19
- メディア: 文庫
シリーズ5冊目。
どんどん女の子が読む可愛い話ではなくなっていく、このシリーズ。
今回も、更に非情になっていた。
今回の競技会は、国家連合の代表を選出する議長選にともない行う、火の島杯。
それが最初からなんか違和感があって。
で、すぐにその正体がわかった。
犠牲者をどんどん増やしていき、大会は進んでいく。
リヒトやニナが犠牲になっちゃうの?!
ハラハラドキドキしながら読み進んだ。
ちょっとずつ明らかになっていく、陰謀。
黒幕。
メルの役割。
一番の読みどころの直接対決は、もう、ニナとメル、そして、他のメンバー、いったいどうなるんだ?!
とこれまたハラハラ。
リーリエ国が勝って、目論見は阻止され、この巻はこれでいちおうハッピーエンドて思いきや、ここからが怒涛の展開だった。
まさかの、崩壊。
そして、ラスボスの出現。
黒幕は本当の黒幕じゃなくて、ラスボスに踊らさせていただけだった。
そして、ラスボスの横には、この本の冒頭のプロローグに登場した、彼。
まさかの、団長がずっと悔いている、元副団長。
なんつーか、衝撃。
こんなに深い話だったの、このシリーズは。
今回のことで、競技会そのものが問われることになるだろう、次巻からの展開。
ニナはどうなっていくんだろう。
ニナと結婚し、小さな家で一緒に暮らすというリヒトの夢は、いったいいつ叶えられるんだろう。
悲しい今回のことでまた、ニナは強くなったね。
おっと、もうこんな時間だよ(リアタイです)。
面白くて、一気に読んだら、こんな時間になってしまった。
早く寝なきゃ。
★★★☆
シリーズはこちら↓

リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 ―翼に焦がれた金の海― (集英社オレンジ文庫)
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2020/08/20
- メディア: 文庫

リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 ― 鳥が遺した勲章 ― (集英社オレンジ文庫)
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2020/04/17
- メディア: 文庫

リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 ― 綺羅星の覚悟 ― (集英社オレンジ文庫)
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2019/12/19
- メディア: 文庫
ドラマCD「ワケありおっぱいが、上司(絶倫・ヤクザ)のお口に会いまして」 [ドラマCDの感想]
・ワケありおっぱいが、上司(絶倫・ヤクザ)のお口に会いまして/バニラレシピ (ステラワース限定盤)

原作はこちら↓

TLコミックが原作の、シチュエーションCD。
コミックス1巻を音声化。
主人公の声は入っていなくて、十霧絢人役の土門熱さんの声のみ。
おまけに、名前は呼ばないので、主人公になって気分が味わえる。
原作がTLなので、えっちシーンが多い。
しかも、演じる土門さんの声が、普通の時とえっちシーンの時とで声が違う。
えっちシーンの時は、少し低めでいい声で囁く。
きゃ~っ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この声にノックアウト!![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
土門熱さんが好きな人には、オススメのCDだわ(←それは私)。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ステラワース限定盤は、ミニドラマCD付。
「カーセックス、上司に敬語で攻められて」。
会社の飲み会で、他の男に呑まされている彼女に十霧絢人が嫉妬し、お持ち帰りされて、されちゃう、という内容。
こっちもエロい話だった。
★★★☆

シチュエーションCD ワケありおっぱいが、上司(絶倫・ヤクザ)のお口に合いまして
- アーティスト: 土門熱
- 出版社/メーカー: マリン・エンタテインメント
- 発売日: 2021/03/25
- メディア: CD
原作はこちら↓

ワケありおっぱいが、上司(絶倫・ヤクザ)のお口に合いまして【単行本】(1) (メルト)
- 作者: 一味ゆづる
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2019/11/25
- メディア: Kindle版
TLコミックが原作の、シチュエーションCD。
コミックス1巻を音声化。
主人公の声は入っていなくて、十霧絢人役の土門熱さんの声のみ。
おまけに、名前は呼ばないので、主人公になって気分が味わえる。
原作がTLなので、えっちシーンが多い。
しかも、演じる土門さんの声が、普通の時とえっちシーンの時とで声が違う。
えっちシーンの時は、少し低めでいい声で囁く。
きゃ~っ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この声にノックアウト!
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
土門熱さんが好きな人には、オススメのCDだわ(←それは私)。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ステラワース限定盤は、ミニドラマCD付。
「カーセックス、上司に敬語で攻められて」。
会社の飲み会で、他の男に呑まされている彼女に十霧絢人が嫉妬し、お持ち帰りされて、されちゃう、という内容。
こっちもエロい話だった。
★★★☆
「鳴けない小鳥と贖いの王~彷徨編~」 [感想]
・鳴けない小鳥と贖いの王~彷徨編~/六青みつみ キャラ文庫
癒しの一族の血を引くルルと、運命の片翼との、ファンタジーもの。
題名に編と付いてあるから、もしかしてと思っていたら、そうだった。
その本は、続きものだった。
クラウスがルル以外と結婚し、ルルがめちゃくちゃ可哀そうになり、なぜかルルがリエルになっていて(記憶喪失)、そして、なぜか、またクラウスがリエルを助けた。
そこで、次巻へ続くになった。
なぜクラウスが?
ルルを追いだしたじゃん。
なぜ助けた?
しかも、優しい。
ルルの名前は、ルル・リエルといい、ルルは家族など本当に親しいものにしか呼ばせないという。
だから、リエルだったわけね。
あの憎きハダルはどうなった?
正体がばれて追い出された?
生まれた子供はやはりクラウスの子供ではなかった?
もしかして、クラウスはルル・リエルが自分の探し求めている人だと気づいた?
あー、わからないことだらけ。
続きはいつ出るんだ?
あとがきによると、次の本でこの話は終わるという。
続きが気になる~っ!
早く読みたい!
すぐに出してほしい!
★★★★☆
癒しの一族の血を引くルルと、運命の片翼との、ファンタジーもの。
題名に編と付いてあるから、もしかしてと思っていたら、そうだった。
その本は、続きものだった。
クラウスがルル以外と結婚し、ルルがめちゃくちゃ可哀そうになり、なぜかルルがリエルになっていて(記憶喪失)、そして、なぜか、またクラウスがリエルを助けた。
そこで、次巻へ続くになった。
なぜクラウスが?
ルルを追いだしたじゃん。
なぜ助けた?
しかも、優しい。
ルルの名前は、ルル・リエルといい、ルルは家族など本当に親しいものにしか呼ばせないという。
だから、リエルだったわけね。
あの憎きハダルはどうなった?
正体がばれて追い出された?
生まれた子供はやはりクラウスの子供ではなかった?
もしかして、クラウスはルル・リエルが自分の探し求めている人だと気づいた?
あー、わからないことだらけ。
続きはいつ出るんだ?
あとがきによると、次の本でこの話は終わるという。
続きが気になる~っ!
早く読みたい!
すぐに出してほしい!
★★★★☆
前の6件 | -